今回お話するのは、ノーマン・フォスターについて。
ノーマン・フォスターは、イギリスマンチェスター生まれの建築家ですね。メリット勲章(Order of Merit)を受章していて、テムズバンクのフォスター男爵という一代貴族爵位を持ちます。
彼の作品は以下の通り。
1975年 ウィリス・ファーバー・アンド・デュマ本社、イギリス・イプスウィッチ
1978年 センズベリー視覚芸術センター、 イギリス・ノリッチ
1982年 英国ルノー社部品配送センター、イギリス・スウィンドン
1985年 香港上海銀行・香港本店ビル、 香港
1989年 リバーサイド・オフィスとアパートメント、ロンドン
1990年 ITN本社、ロンドン
1991年 スタンステッド空港ターミナルビル、 ロンドン
1991年 サックラー・ギャラリー、 ロンドン
1991年 センチュリータワー(御茶ノ水)
1992年 テレコミュニケーションタワー、スペイン・バルセロナ
1993年 カレ・ダール(図書館)、フランス
1995年 ビルバオ地下鉄システム計画、スペイン・ビルバオ
1995年 ケンブリッジ大学法学部校舎、イギリス・ケンブリッジ
1996年 アメリカ航空博物館、イギリス・ダックスフォード
1997年 コメルツ銀行タワー、フランクフルト
1997年 スコットランド展示・会議センター、グラスゴー
1998年 九廣鐵路(KCR)・紅磡(ホンハム)駅舎、 香港
1998年 香港国際空港ターミナルビル、香港
1999年 国会議事堂(改修) ベルリン
1999年 カナリー・ワーフ駅
2000年 大英博物館グレート・コート、ロンドン
2000年 ミレニアム・ブリッジ、ロンドン
2000年 フェイサリヤタワー、サウジアラビア
2001年 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス 図書館BLPES, ロンドン
2002年 グレート・ロンドン・オーソリティー・ビル(ロンドン市庁舎)
2004年 スイス・リ本社ビル(30セント・メリー・アクス)
2004年 ミヨー橋(フランス)
2005年 ベルリン自由大学・フィオロジカル図書館、ベルリン
2006年 ハースト・タワー、ニューヨーク
2006年 平和の宮殿、カザフスタン
2007年 ウェンブリー・スタジアム改修
2008年 北京首都国際空港ターミナル3
2011年 タワー2
写真を見ていただけると分かると思いますが、大英博物館グレート・コートやロンドン市庁舎などなど、どれも見応えのあるものばかりです。
では今日はこのへんで。また次回も「阪本工営の建築士合格日記」では建築士についてお話しさせていただきますね。阪本工営でした。